今日のジムチャレで使ったデッキです。ドローエンジンがあると色々と詰め込んでも動いてくれるので楽しいです。

4 エンペルト
1 ポッタイシ
4 ポッチャマ
2 ウルガモス(ほのおのまい)
2 メラルバ(HP60の)
2 ビリジオン
1 フリージオ
2 プテラ
4 N
4 チェレン
2 デント
3 ポケモン図鑑
4 ポケモン通信
2 レベルボール
4 ふしぎなあめ
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
1 すごいつりざお
2 ネジ山
6 水
3 炎
1 草


・黄色は無理なので切った。茶色入れたところでサンダーが無理だし、ゼブライカとかもう絶望。

・ウルガモスは逃げ1で1エネ起動、トラッシュシナジーもあり、苦手とするアイアント対策にもなるということで採用してみた。動かしてみると結構楽しいので他のデッキでも試してみたい。

・相手がベンチ絞ってくるのでキャッチャーは4もいらない。同様の理由でフリージオもいらない。

・ポケモン図鑑は使ってる人を見たことないので入れてみた。劣化とはいえ、このデッキで「じならし」は便利。リサイクルも捨てがたいけど・・・。

・プテラ、ネジ山はダイビングドローのコストです(笑)パンチ力不足が深刻な問題ですけどこれじゃない気がします

今日ジムチャレで使って、サイド2枚しか取れなかったデッキです。
怖い顔のEX達に必死で立ち向かうゴチム、ラルトスが愛しくてたまらない、という方の参考になれば幸いです。


4 ゴチルゼル
3 ゴチミル
4 ゴチム
2 サーナイト
1 キルリア
2 ラルトス
1 ムシャーナ(よちむ)
1 ムンナ(逃げ1の)
3 チェレン
4 N
3 アララギ博士
3 ベル
3 ポケモン通信
2 レベルボール
4 ふしぎなあめ
2 すごいつりざお
3 学習装置
2 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
2 エネルギーつけかえ
7 超
2 DCE


・サーチ減らしてドロソ、エネを増やした結果、見事に場が完成しませんでした

・サーチ増やしたところで、たね環境のスピードについていけるか、という問題にはあえて触れない

・ムシャーナが予想以上に良いです。ゴチサナ諦めかけてたけど、一縷の希望が湧きました。
4 ジャローダ
3 ジャノビー
4 ツタージャ
2 ダークライEX
2 ミュウツーEX
4 チェレン
3 ベル
4 N
3 アララギ博士
3 レベルボール
2 ポケモン通信
3 ふしぎなあめ
3 ポケモンキャッチャー
3 しんかのきせき
2 プラスパワー
2 エネルギーつけかえ
1 すごいつりざお
4 草
6 悪
2 DCE


・エネは手貼り。人の性格にもよるけど私には合わない。ハイパー4パッチ4は試してみる予定

・ダークライは3では腐るし2では少ない。ジャロを3にする手もあるけど4起つと愉快

・M2をサブアタッカーにしたのは不満点。もっと考えろ自分。でも大活躍したので複雑な心境

4 ゴチルゼル
3 ゴチミル(デリートアイ)
4 ゴチム(みつめる)
2 サーナイト
1 キルリア
2 ラルトス
1 オーベム(ブレインコントロール)
3 リグレー(コンタクト)
4 チェレン
4 N
3 アララギ博士
3 ランダムレシーバ
4 ポケモン通信
1 レベルボール
4 ふしぎなあめ
2 すごいつりざお
3 学習装置
2 ポケモンキャッチャー
1 ポケモンいれかえ
1 エネルギーつけかえ
8 超


・エネもサポもギリギリ。復帰力も乏しくグッズロックを継続することは無理

・リグレーは初手に来なければ邪魔札。捨てるためにハイパーボールは必要。というより別の展開ポケモンを考えた方が早い?

・まんたんで時間稼ぎする方法もあるけど3ターン手貼りで150打ってくる時代に合わない。

・エネの総数が難しい。超エネは削れてもあと1枚ぐらいだけどDCEは欲しい。サナが起つまで攻撃出来ない事が多かった。
4 エンペルト
2 ポッタイシ
4 ポッチャマ
4 ビリジオン
1 エーフィ
1 イーブイ(HP60の)
1 フリージオ(こおりのくさり)
3 デント
4 チェレン
3 N
3 ランダムレシーバ
3 ポケモン通信
4 レベルボール
4 ふしぎなあめ
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
2 プラスパワー
2 まんたんのくすり
1 すごいつりざお
6 水
2 草


・エンペルトの第1印象は草か鋼の用心棒だった。スタートが間違っているのか?

・サポもエネもギリギリでした。ランレシ、デントは再考しなければ

・エーフィは自由枠。ただし猫杯では必須ポケモン。

エンペルトは無茶苦茶強い。だが進化下が弱すぎる。
このレシピのまま使うと、とっても弱いということが前日の日記で証明されています。デッキ晒しという名の恥晒し。

4 ジャローダ(ロイヤルヒール)
3 ジャノビー(まきつく)
4 ツタージャ
3 ダークライEX
2 ヤミラミ
4 チェレン
3 ベル
3 N
2 アララギ博士
2 ランダムレシーバ
2 ハイパーボール
3 レベルボール
2 ふしぎなあめ
1 すごいつりざお
3 ポケモンキャッチャー
1 プラスパワー
2 ダークパッチ
1 エネルギーつけかえ
2 しんかのきせき
1 学習装置
8 悪
4 草


・アレもしたいコレもしたい、をデッキに詰め込むと結局何も出来なくなるという見本ですな

・でもアレもしたいコレもしたい、お年頃なのです。

・根本的な問題として打点不足。90+60で打点不足というのもどうかと思うけど・・・

・ヤミラミは優秀だと思うけど、ジャンクアームと比べると雲泥の差。同じような使い方が出来ると思っていたのがそもそも間違い。

こんなところかな~。とりあえずダークライは息子のデッキに戻さないといけないのでプロキシと交換。
ジャローダには可能性を感じるけど、だからといってユニクロツタージャを集める気もないので、そこまでの存在なのかも。
「特性なめらかコートを発動します。僕は死にましぇーん」と言ってコインを投げるデッキですが、蒼猫の青年達やハリケーンの子供達がまるで無反応なのが寂しいデッキです。

3 チラチーノ(なめらかコート)
1 チラチーノ(ふわふわテール)
4 チラーミィ(なかまをよぶ)
2 ビリジオン(BW2)
4 N
4 ジャッジマン
4 オーキド新理論
2 アララギ博士
4 レベルボール
1 デュアルボール
3 クラッシュハンマー
1 ロストリムーバ
3 ジャンクアーム
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
2 プラスパワー
2 すごいつりざお
3 学習装置
4 DCE
7 草


ちなみに昨日使ったデッキは、ほぼ単構築。使ってみて単は無理だと悟りました。
相方はデスカーンも面白そうだったけど、同じ積み技を使えるビリジオンを採用しました。
初手ビリジオンの安定感が半端無いので4枚でもいいぐらいですね。
日曜のジムチャレで使ったデッキです。というより、ここ数カ月はこればっかり使ってました。


3 シビビール
3 シビシラス(逃げ0)
2 ミュウGR
1 アブソルGR
1 ボルトロス
1 ロトム
1 ビリジオン(BW2)
1 コバルオン(BW2)
1 テラキオン(BW2)
1 ビクティニ(Vジェネレート
1 カイオーガEX
3 ポケモンコレクター
2 デント
4 チェレン
1 エンジニアの調整
2 オーキド新理論
2 N
2 ハイパーボール
3 ジャンクアーム
2 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
2 すごいつりざお
1 げんきのかけら
1 プラスパワー
2 しんかのきせき
1 アルフの石版(サイドを見る)
4 プリズムエネルギー
3 雷
1 超
1 悪
1 草
1 鋼
1 闘
1 炎
1 水


オリジナルはパムさん作。面白そうだったので目コピして使ってみたけど、さすがに自分には難しすぎて回せませんでした。あれこれ改造してマイルドにした分、オリジナルよりは相当弱くなってます。
今回はデントハイパーを試してみたくてこの型になりましたが、使い勝手は悪くないけどパンチが足りない感じ。マコモのリサーチ熱望(^^;

年明けにドラゴンタイプとか出るとどうなるんでしょうね。勝ち負け以上に使っていて面白いデッキなので、なんとかしてあげたいんだけどなぁ。

今日のジムチャレで使ったデッキです。まだまだ調整段階ですが、一緒に戦ってくれた大切な仲間達なので記録に残しておきます。

4 ゴチルゼル(マジックルーム
3 ゴチミル(デリートアイ
4 ゴチム(みつめる
1 サーナイト
1 ラルトス
2 ムウマージ(マジカルスイッチ
2 ムウマ(どっちもドロー
1 ジラーチ
1 ピィ
1 ピチュー
4 チェレン
2 アララギ博士
2 ものまねむすめ
2 N
1 ウツギ博士
4 ふしぎなあめ
4 ポケモン通信
1 レベルボール
3 ジャンクアーム
1 ポケモンキャッチャー
1 ポケモンいれかえ
1 ロストリムーバ
2 すごいつりざお
3 学習装置
7 超
2 レスキューエネルギー


サーナイトが1ラインだけ。これじゃゴチルゼルムウマージですね。
ラルトスが集中して狙われるのでサナラインを減らしたのは失敗でした。
学習マージ+ジラーチで8枚はロマン追い求め過ぎ。とは言えどもロマンは大事。
相変わらずのピピピ頼みなところがなぁ・・・
おそらく東京大会でもメタの一角に食い込むであろうアイアントのデッキを紹介します。子供にミュウツーEXとか強いカードを取り上げられてデッキが出来ないとお嘆きのお父さんにお勧めです。


4 アイアント
2 コバルオン
4 N
4 チェレン
4 ベル
2 アララギ博士
2 ランダムレシーバ
4 レベルボール
2 ハイパーボール
4 エネルギー転送
4 ポケモンキャッチャー
4 クラッシュハンマー
4 リサイクル
2 ポケモンいれかえ
2 すごいつりざお
2 げんきのかけら
4 しんかのきせき
1 バトルシティ
5 鋼


アイアントが2枚サイドに落ちていたら深々と礼をして並び直しましょう。
ミラーマッチを意識すると、もう1~2枚はエネを増やした方がいいのかな?

私と一緒に戦ってくれた頼りになる仲間達は最後に紹介したいと思います。まずは大阪大会2日目のレポの続き。

ワンデイバトル(使用デッキ・ゾロテラ)

息子がレシラムチームだったので、ゼクロムチームで参加しました。両天秤で保険かけました。

1戦目 VS サナM2
青年との対戦。調子こいてサイド取っていて気がついたらバトル場にゾロアーク単騎。そのままポケモン引けずに終了。 4-3 負け

2戦目 VS M2
顔見知りの方との対戦。相手の方のクラハン、スーポケが裏目裏目で助かりました。 スコア失念 勝ち

3戦目 VS トルテラM2
TAMAさんとの対戦。よくお見かけしていたのに初めての対戦になります。まぁ、私なんかが本気を出しても敵うはずもなく、いいようにあしらわれて完敗。最後は時間かせぎにもならない悪あがきをして時間無くしてしまったのも申し訳なかったです。 投了 負け

ただ、私にとってはこの日一番楽しめた対戦でした。最後の感想戦で読みの深さの違いを思い知りました。


私の結果は散々でしたが、息子は6勝して景品をゲットし、大喜びでした。かなりポケカ熱も高くなったようで、めでたしめでたし。

あと唯一の心残りは殿堂ツボツボを回せなかったことですかね。殿堂ルールが発表されてから数えきれないぐらい一人回しをしていたのですが、最後まで納得のいく構築が出来ませんでした。プレミアステージでパムさんのツボツボが大活躍してくれたのが自分のことのように嬉しかったです。私の対戦の待ち時間に対戦を少し見れたのですが、少なくとも6枚は違うカードが入っていたようです。やっぱりトッププレイヤーは違いますね。使わなくて良かったかもしれません。


最後にデッキレシピを紹介します。色々、残念な構築ではありますが、私の大事な戦友ですから記録に残してあげたいと思います。

4 ゾロアーク(イカサマ)
4 ゾロア(HP60の)
4 テラキオン
4 N
4 ベル
2 アララギ博士
2 チェレン
2 ランダムレシーバ
4 スーパーボール
2 ハイパーボール
2 エネルギー転送
4 ポケモンキャチャー
3 ポケモンいれかえ
4 学習装置
1 ゴツゴツメット
2 すごいつりざお
4 DCE
6 闘
2 悪

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索