1勝も出来なかったデッキ その2。
崩すつもりのBWデッキを殿堂に流用した手抜きっぷりが潔い。

1 ガブリアスLvX
3 ガブリアス(BW5)
4 ガバイト(BW5)
4 フカマル(BW5)
3 チルタリス(BW5)
3 チルット(BW5)
2 ドーブル(L2)
1 アンノーンG
1 アンノーンQ
1 デンリュウGR
1 デンリュウ(DPT1)
4 ハマナのリサーチ
2 ミズキの検索
4 オーキド新理論
4 スージーの抽選
1 クロツグの貢献
2 ポケモン通信
2 ふしぎなあめ
2 夜のメンテナンス
2 ワープポイント
2 破れた時空(★★×2)
7 闘
4 水


・BWガブチルを時空で復帰力を高めてビートしていくデッキです。

・LvXは補助的役割。死に出し用に使ったり、りゅうのはどうをバイツ代わりに使ったり。あれ?結構使えるね。

・蘇生バインドは古き良き時代のPPL。宣告ゲンガー相手に気持ち良く殴っていけます。

・蘇生感電は気持ちだけ豚フォレ対策。相手の方が早くて大きいので対策になってないという・・・・
1勝も出来なかったデッキ その1。
対策する必要も煮詰める必要もありません。

3 セレビィGR
3 トルネロスEX
2 ドーブル(L2)
1 マスキッパ(BW4)
1 スカタンクG
2 アンノーンQ
4 アンノーンR(★×4)
4 アララギ博士
4 スージーの抽選
4 ファーストチケット
4 デュアルボール
4 ポケモン図鑑handy910
3 時空のゆがみ
4 ワープポイント
2 スーポケ回収
2 たつじんのおび
3 スカイアローブリッジ
6 草
4 DCE

・サイド6枚取ろうなんて考えてません。先1からパワーブラスト打つことだけ考えた、という横暴なコンセプト。

・ハーフでもスタンでもチケットの成功率が2割に満たないんだけど、これってどうなの?

・トレサポが適当すぎ。せめてハマナくらい入れよーぜ。

・130逆鱗系は帯+ポイストで対処。デカいEXはマスキッパでさようなら。

・ま、そんな上手くいくはずないわな。
日曜に使ったデッキです。

2 ダークライEX
2 ミュウツーEX
2 サザンドラ(ダークトランス)
1 ジヘッド(黒いの)
3 モノズ(黒いの)
1 ハハコモリ(リーフテーラー)
1 クルマユ
1 クルミル
1 ヤミラミ
3 ビリジオン(BW2)
4 N
4 チェレン
2 ベル
2 アララギ博士
2 ランダムレシーバ
2 ポケモン通信
2 ハイパーボール
3 ふしぎなあめ
3 ダークパッチ
2 ポケモンキャッチャー
2 ポケモン入替
4 まんたんのくすり
8 悪
3 ブレンド黒緑紫赤

・環境無視のデザイナーズコンボデッキ!コンボ成立前に潰されるより、コンボ成立後に弱点ゲーで潰される方が精神的に良くないのでオモニを入れてみました。

・通常レック(orミュウEX)でひきさかれるのでオモニ要らない説とか。それ言い出すとそもそもサザン要らない説とか。

・それでも場が完成したときのドSっぷりは筆舌に尽くしがたい。ヤミラミで満タン拾ったときなんて気分は最高!
3 ボスゴドラ
4 ココドラ
4 コドラ
4 ヤミラミ
1 ダークライEX
4 N
4 チェレン
2 アララギ博士
4 ランダムレシーバ
4 レベルボール
2 ハイパーボール
4 退化スプレー
4 クラッシュハンマー
2 ツールスクラッパ
2 ポケモン入替
1 すごいつりざお
3 レスキュースカーフ
1 バトルシティ
7 悪

・蟻ゴドラを組んだけどゴドラいらないね、という意見をよく聞いたので、あえて蟻を外してみようと思いました。蟻も飽きてきましたし^^

・レスキュースカーフが間違いだったのかな。ヤミラミ全部落とされたら何も出来なくなりました。

・ダストダス対策以外に汎用性のないツールスクラップも微妙。やっぱキャッチャー入れないと。
自分が使ったデッキは晒しますよ!

3 ミュウEX
2 ダークライEX
2 ゴチルゼル(BW1)
1 ゴチミル(BW1)
2 ゴチム(BW1)
2 シャンデラ(BW2)
1 ランプラー(BW2)
2 ヒトモシ(プロモ)
2 アギルダー(なぐってドロン)
2 チョボマキ
2 ムシャーナ(よちむ)
2 ムンナ
4 アララギ博士
4 チェレン
2 ベル
2 ランダムレシーバ
4 ハイパーボール
2 ポケモン通信
2 レベルボール
3 ふしぎなあめ
4 ポケモンいれかえ
2 ツールスクラッパ
1 すごいつりざお
3 悪
4 DCE


・L環境のラフレアギル(+ミュウGR)をBW仕様に劣化させてみました。

・通常7の倍数、抵抗or石で5の倍数、抵抗and石で3の倍数。弱点ついて12の倍数、弱点and石で10の倍数。相手ジャロ1体につき係数から2を引く。忘れそうなのでメモ。あとNで頓死しないように手札+山札>残りサイド枚数。

・一応、ダストダス対策にツールスクラッパ。エーフィなんて見たことない。つるつるそーる?何言ってるのか分かりませんね。

・シャンデラは違う。折角グッズが使えるのだから、それを活かすデッキにするべきです。
3 ガブリアス
4 ガバイト
4 フカマル
2 ボーマンダ
1 コモルー
2 タツベイ
2 エモンガ
4 N
4 チェレン
2 アララギ博士
2 デント
3 ジム&サブ
4 レベルボール
3 ふしぎなあめ
3 すごいつりざお
3 ポケモンキャッチャー
3 ポケモン入替
2 プラスパワー
6 闘
3 水


・出来ることと言えばハンデスとエネ剥がし。蘇生→ダブルフォールとかしてた頃の豪快さは微塵も感じられない。

・ボーマンダが一度も刺さらなくてガッカリ。ジム&サブも表出たところでどーよ、て感じですな。

・下の技に頼ると山切れが怖い。アタッカーをガブリに限定すると色々なデッキが超えられないので、チルタの採用には疑問を感じます。マンダの採用なんて論外ですw
3 ゼブライカ(でんじしょうがい)
3 シママ
1 ダストダス(ダストオキシン)
1 ヤブクロン(ゴミあつめ)
3 テラキオンEX
2 エモンガ(なかまをよぶ
4 N
3 アララギ博士
3 ベル
3 チェレン
1 デント
3 ハイパーボール
2 レベルボール
4 ポケモンキャッチャー
3 ポケモン入替
3 スーポケ回収
1 エネルギーつけかえ
1 エネルギー回収
3 大きなマント
2 学習装置
6 闘
5 雷


・グッズと特性の両方をロックして、その間にメインを育てよう、というコンセプトのデッキです。

・相方はBW5のものでチョイスしなければいけなかったので、単体のパワーの高いテラキオンEXにしました。

・電磁障害する前に飛んでくるクラハンをどうするかが大きな問題。裏出ろ~、と祈るだけでは対策になりません。

・マント付きダストダスは何かしら対策を考えないといけませんね。結構イヤがられてました。
4 シビビール(エレキダイナモ)
4 シビシラス(逃げ0の)
2 レックウザEX
2 ミュウEX
1 レックウザ
2 ゼブライカ(でんじしょうがい)
2 シママ
4 N
3 アララギ博士
3 ベル
2 チェレン
2 デント
4 ハイパーボール
2 レベルボール
2 すごいつりざお
4 ポケモンキャッチャー
3 ポケモン入替
2 ツールスクラップ
8 雷
2 炎
2 プリズム



・橋が入ってないポンコツぶりに自分が一番驚いた。どおりで引けなかったわけだ。

・きせき無しでHP30シラス使うとか言語道断ですね。うん、あれだ。ミュウEXのせいで変なテンションになってたせいだ。

・ツールスクラップ無しでもプレイングでなんとかなるそうです。自分には無理っぽいけど・・・・
4 キュウコン
4 ロコン
3 モロバレル(でたとこほうし)
3 タマゲダケ(なかまさがし)
2 トルネロスEX
4 N
4 チェレン
3 ベル
2 アララギ博士
2 ランダムレシーバ
4 レベルボール
3 ハイパーボール
3 退化スプレー
3 スーポケ回収
2 ツールスクラップ
2 レスキュースカーフ
1 エネルギー回収
2 スカイアローブリッジ
6 炎
3 DCE

・小物はトルネで狩って、大物はキュウコンが担当します。超大物は・・・・誰が?

・一応、ロコンで火傷にする手もあるけど効率悪いねぇ。と書いていてミュウEX使う手があることに気が付いた。

・橋と退化スプレーは相性抜群だけど、このデッキには不向きですね。作ってる時点では気が付かなかった。頭悪い!

・通信使うと手札で腐るので抜いてみたけど、抜いたら抜いたで進化上ばかり手札に来る。まったくもう・・・

4 ヒヒダルマ(ヒヒダルMAX)
4 ダルマッカ(HP80の)
3 サーナイト
3 ラルトス
1 シンボラー(しんぴのまもり)
4 N
3 アララギ博士
3 ベル
3 チェレン
3 レベルボール
3 ハイパーボール
3 ふしぎなあめ
3 ポケモンいれかえ
2 ポケモンキャッチャー
2 すごいつりざお
4 学習装置
8 超
4 DCE

・作りかけだったサナダルマに無理やりシンボラーを突っ込んでみました

・初動ダルマでシンクロドローする予定でしたが相手の手札次第なのが難点

・スピード対応型にしてみた結果、後が続かずジリ貧に。かめーるさんのレベボ・キルリア全力投球が正解のようです。

・シンボラーは刺さらんなぁ・・・。
4 ゼブライカ(でんじしょうがい)
4 シママ
4 シェイミEX
4 N
3 ベル
3 アララギ博士
3 チェレン
1 ジム&サブ
4 ハイパーボール
2 レベルボール
1 エネルギー転送
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
4 プラスパワー
3 しんかのきせき
2 学習装置
6 雷
6 草

・シェイミEXで180どーん、とするためにゼブラで相手サイドをコントロールします。

・エネルギーのやりくりが難しい。転送よりも回収にした方が良かった。

・エネリム入れたいな~。ゼブラライン減らすのが現実的かな。
もう一方のメタデッキであるシビビ派生も組んでみました。

2 シビビール
3 シビシラス
1 ビリジオン
1 クイタラン
1 ゼクロム
3 トルネロスEX
2 ミュウツーEX
4 N
3 ベル
3 アララギ博士
3 チェレン
1 ジム&サブ
2 レベルボール
3 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
2 プラスパワー
3 まんたんのくすり
3 しんかのきせき
2 スカイアローブリッジ
6 雷
2 プリズム
4 DCE

・サポ回りを見る限り、やる気の無さが伝わってきます。BW構築も飽きてきたなぁ・・・

・ビリジとクイタは私のデッキの飛車角ですが、活躍してるところを見たことがありません。

・EX主体のデッキはDP-L環境時に弱点2倍の帯付きを並べているみたいで、使っていても常に不安です。

息子に「そろそろ本気出せ」と言われたのでメタっぽいデッキを作ってみた。

3 ダークライEX
3 ミュウツーEX
1 ヤミラミ
1 ビリジオン
1 クイタラン
4 N
3 アララギ博士
3 ベル
3 チェレン
1 ジム&サブ
3 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
2 エネルギーつけかえ
3 ダークパッチ
3 まんたんのくすり
2 プラスパワー
4 しんかのきせき
1 あくのつめ
8 悪
2 プリズム
3 DCE

・普段から使い慣れてないだけに回し方がよく分かりません。

・謎なカードが数枚入っているのは情報操作ではありませんw マジで入れてました。

・クレイさんのDM2が面白そうだったので次はあれにしてみよう。発想自体は前からあったけど形になるかなぁ。
3 エンペルト
4 ポッチャマ
3 ミルホッグ(プロモ)
3 ミネズミ(プロモ)
2 ビクティニ(BW2)
1 クイタラン(BW4)
1 ビリジオン(BW2)
4 N
4 チェレン
3 ジム&サブ
3 ポケモン通信
4 レベルボール
3 ふしぎなあめ
3 ポケモンいれかえ
1 ポケモンキャッチャー
4 リサイクル
4 クラッシュハンマー
1 改造ハンマー
1 すごいつりざお
6 水
2 DCE

・最近、エンジン積まないデッキが流行ってるから、ハンデスしてデッキトップ弄れば完封出来るんじゃね、とか考えた。

・所詮はタダで貰えるカードだから、そんなに期待されても困る。

・最初の構想はボーマンダだった。試してみる価値はあるかもしれないが、自分ではする気はありません。

・エンジン積まれてたらどうしようもないんですよね。ホッグが怖かったら最低でもビリジ1枚は入れておきましょうw
4 レックウザ
2 シビビール
3 シビシラス
4 プテラ
4 N
4 ベル
2 アララギ博士
4 ポケモン図鑑
3 レベルボール
2 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
3 ポケモンいれかえ
4 プラスパワー
2 すごいつりざお
1 エネルギー回収
3 ネジ山
7 雷
2 炎
2 プリズム


・nomaさんのレックプテラをリスペクト。新弾チルタのテキスト判明前にこのデッキタイプを使ってらっしゃったnomaさんは凄い

・シビビ置いたらプテラ置く場所がありません。そりゃそうだ。最終形をどこに決めるのかこれでハッキリしました。

・図鑑てww 4積てwww もうしません。ここはリサイクル4絶対。
3 ダーテング
3 コノハナ
4 タネボー
4 アイアント
1 クイタラン
4 N
4 アララギ博士
2 チェレン
4 ランダムレシーバ
4 レベルボール
2 ポケモン通信
4 エネルギー転送
4 スーポケ回収
4 リサイクル
2 ポケモンいれかえ
2 すごいつりざお
2 げんきのかけら
1 バトルシティ
6 鋼

・ダーテングで土地破壊、アイアントで山破壊、Nで手札破壊。構想段階では上手くいくはずだったのに・・・

・まぁ、従来型のアリ構築は使うの飽きてきたのも事実。

・手札に救出グッズを握るデッキなのでアララギ4は無い。

・エネ多過ぎ。でもサイド落ちで何度も痛い目に遭ったしな・・・・

・たとえデッキが失敗作でもポケモン達は頑張ってた。
4 レックウザ
4 ゼブライカ(でんじしょうがい)
4 シママ(こうそくいどう欲しい)
4 N
4 アララギ博士
3 ベル
3 ランダムレシーバ
4 レベルボール
1 ヘビーボール
2 エネルギー転送
4 ポケモンキャッチャー
3 ポケモンいれかえ
4 プラスパワー
4 学習装置
2 すごいつりざお
7 雷
3 炎

・波動の2トラが結構負担になりますね。打点の低さもあって、すぐに山札が寂しくなるのでアララギ4は見直しが必要。

・エネ色の拘束もキツい。噂のエネルギーが出るまではプリズム、エネ回収は入れるべき。

・ゼブラとの相性は正直微妙。とはいえコンボデッキなんて存在を許されていないのが実情だからね・・・
豚デッキは色々と考え過ぎて自分でも分からなくなってしまったので、できるだけシンプルなのを組んでみました。ただこれではサイド6枚は取れません。

3 エンブオー(BW1)
1 エンブオー(HS)
1 チャオブー(BW1)
4 ポカブ(BW1)
2 レシラム
3 ビリジオン(BW1)
1 シェイミEX
4 アララギ博士
4 N
2 チェレン
2 デント
3 ポケモン通信
3 ハイパーボール
3 ふしぎなあめ
3 ポケモンキャッチャー
3 ポケモンいれかえ
2 プラスパワー
2 げんきのかけら
4 エネルギー回収
6 炎
2 草
2 DCE


・レシなんて使ってたら、すぐにエネ欠になります。解雇する?1枚残す?それともエネ増やす?

・サーチがダメダメですね。トラッシュシナジーの無いデッキにハイパー入れたらプレミスの元。もういい加減に気付いて下さい。

・欠片は違う、それは分かった。でも釣り竿に換えてからどうするのかが分からない。ライン減らしてアメ増やす。で、それから?

・それでもエンブオーの性能は間違いなく壊れてます。もっとポジティブに考えよう。
日曜のドラゴン杯で使ったデッキです。オノノBW2は使いたかったけど使ってなかったポケモンなので、この機会に使ってみました。

3 オノノクス(BW2)
2 オノンド(金色でガッツがない方)
3 キバゴ(BW2)
2 ジャローダ
1 ジャノビー
2 ツタージャ
2 ダークライEX
2 ビリジオン
1 クイタラン
4 N
4 チェレン
4 アララギ博士
4 ポケモン通信
1 レベルボール
4 ふしぎなあめ
2 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
2 エネルギーつけかえ
3 学習装置
1 すごいつりざお
4 草
4 悪
3 DCE


・H140A120逃げゼロ弱点なし。このスペックで何が不足してるのか?HかAか?ビタミンか?カルシウムか?

・ジャロ抜いてプラパやキャッチャー入れた方が強くなるとは思うけど、想像しただけで退屈してきました。

・アイアントボーマンダなんていなかった!でも後悔はしていない。

今日使ったデッキです。あんまり使い過ぎて情が湧いてしまったら、ユニクロツタージャが欲しくなってしまうので、そろそろ解体するつもり。

4 ジャローダ
3 ジャノビー
4 ツタージャ
3 ダークライEX
1 ビリジオン
1 ヤミラミ
4 アララギ博士
4 N
3 ベル
3 ポケモン通信
3 ハイパーボール
3 ふしぎなあめ
3 しんかのきせき
3 ダークパッチ
2 すごいつりざお
2 ポケモンキャッチャー
2 エネルギーつけかえ
4 草
8 悪

・ハイパーパッチを試してみたけど結果的には失敗でした。一人回しの時点で気付いてたけど。

・前環境でパッチ積んでるのは単デッキぐらいだったはず。この手のデッキにはそもそも向いてない。

・やっぱりハイパーベルは使い辛い。でもアララギ4は思ってた以上に使い易い。この微妙な感覚は説明しにくいな。

・ビリジの安定感は半端ない。2進化デッキのお供にするには現時点で最適かな。

・コンセプトとしては「きせき1確」なんだけど打点不足をどうしようか・・・

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索