毎日、何か書いていこう!との決意も火曜日で挫折。
書くことないから食べ物の話。

何年か前に香川県のうどんの美味しい店に連れて行ってもらい、そこで食べたうどんが美味かった。美味かったという以上に衝撃的に辛かった。最初は七味を入れ過ぎたのかと思ったけど、何かが違う。
職人さんがうどんを打っているのを注意して見ていると、うどん打ちながら何かの粉末を練りこんでいる。何だろう?・・・・胡椒?!
常連ぽいお客さん達は、あの辛いうどんに胡椒を入れて、さらに七味も入れている。この店は辛いうどんを食べさせる店なんだと理解した。

それからは、家でも外でもうどん食べる時は胡椒。完全にハマった。
ただ残念なことは大阪のうどん屋で胡椒を置いてない店が多いこと。胡椒ください、とも言いにくいし困ったもんだ。

牛丼に塩たっぷりかけるのも好きなんだけど、牛丼屋で塩置いてるとこも少ないし困ったもんだ。
朝、会社周辺は雪が残ってました。40年間、阪神間から出た事のない私にとっては雪道を歩くなんて恐怖以外の何物でもない。積雪地帯にお住まいの方からは笑われるんでしょうね、きっと。

それから、さらにお寒い話が上司からあって、気分が凹む。


いや、凹んだふりをする。


若い上司だから、年上の相手を凹ますと気分がいいのだろう。
だが、こちらも伊達に何年も仕事してきたわけじゃない。私の周りの同僚達もみんな狸だから、同じように凹んだふりをしてる。

仕事が出来なかったらペナルティを課す、というのは実はペナルティになっていない。引き算で解決しようと考える時点で甘過ぎる。

まぁ、でも文句を言わずに従う。
若い上司だから、年上の相手を従わせると気分がいいのだろう。
でも、従うことのメリットの大きさは計り知れない。支配する側とされる側の人口比を見れば一目瞭然だ。


つまらない人生? 歴史を勉強するがいい。名もなきご先祖様がずっと守ってこられたからこそ、今の自分がいるということを。
今日は日曜出勤。ハリケーンに行くのと方角が同じなので、勘違いして会社の前を素通りしてしまいました。危ない危ない。
昼過ぎには業務終了して、車を修理に出しに行きました。作業完了まで3時間と言われたので、飯食って散髪して・・・・まだ時間が余るので100均でお買いもの。
WAKU2のルールカード入れる用に、カード用の硬質ケースだとサイズが小さかったので大きいのがいるなぁ、と思いB7サイズを買いました。・・・・今度はデカ過ぎた(><) ちゃんと測ってからいかないと。でも中間サイズって売ってるんかな?
他にはお弁当用のタッパーを買いました。ぷちギガスさんから頂いたサイコロ入れるのに丁度良く、これは満足。これまでにも色々と試してみてたのですが、深さが足りなかったり、フタが弱かったり、いまいち良いのが思い付かなかったところ。無地なのでポケモンのシール貼ったら雰囲気出た!と自我自賛しています。

帰宅してから息子が珍しくポケカしようと言ってきました。って、WAKU2かよ!


うん。ハチクはいらん。ヤーコンなんて絶対無理。
あと違う意味でアイリスも。


■アクロママシーンの空打ちについて

以前からグッズの空打ちには疑問を感じていたので納得の裁定です。
「エネルギー転送。エネルギーありません。もう1枚エネルギー転送。やっぱりありません」
何それ、遅延行為?って思ってた。ルール上認められてるからOKって言われたので自分も空打ちしてますが、疑問を覚えたのは確か。
話をアクロママシーンに戻すと、それぐらいのリスクがあって丁度良いぐらいでしょ。山から加速とかどう考えても強過ぎるし。


■先攻後攻について

N4枚積んでるし、そんなに不利だとは思ってなかった。ハンマーもあればM2もいますし。
ファーストチケットなんて誰も使ってないとこ見ると、その程度のことだと思います。
でもビーチか~。相手先攻でビーチ貼られて、自分の番に「そのビーチ使います」と言った時の圧倒的敗北感はないよな~。


■昨年お世話になったカード

ガバイトかな?
勝った負けたではなく、ポケモンカードの楽しさとか色んな事を教えてくれたという意味で。
ていうか、ガブチルは今の環境でもそこそこやれると思ってるし今年もお世話になるでしょう。
チルタに替わる相方が出るか、ドラゴンタイプのチルットが出るか、ガバイトをエンジンに特化した新しいドラゴンデッキとかでも楽しそうです。


■たねりんしょう

「たねりんしょうが出たらメタが変わりますよ」とか冗談言えてたんだけど、まさか本当に出すとは思わなかった。EXでHP低いし技も使えない、なんてのは当たり前の話。こいつが非EXだったら洒落にならない。
年を経るごとに、だんだん知り合いと疎遠になってくる。寂しいことではあるけれど、それぞれに事情というものがあり、仕方のないことだと割り切っている。
そういった意味合いでは年に1回の年賀状というのは素晴らしいシステムだと思う。近過ぎず遠過ぎず、丁度良い距離と時間。
最近ではメールで代用する人も多いという。かく言う私もメールで済ましている知り合いがたくさんいる。
今年もたくさんの年賀状と年賀メールが来て、嬉しいような、少し疎ましいような、でもやっぱり嬉しいよね、という感じの正月を迎えました。

数年前まで競馬やパチンコのブログをしていたときの知り合いとは全てメールで年賀の挨拶をしています。自分のハンネとか書いてあると懐かしいような恥ずかしいような、学生だったときのあだ名を呼ばれてるみたいな感じになってこそばゆい。

こんな機会なので当時のブログを少し読み返してみました。・・・こそばゆい程度じゃないね。痛い痛い(^^;

どんな形であれ記録をつける、記録を残すということは上達の近道だと思っています。仕事だったら必須ですよ、必須! パチンコやってたとき毎年プラス収支だったのだけれど、そのときもブログつけてた効果があったと確信しています。

手帳とかに記録を残すことも一つの方法だけど、ブログなどの誰かに見せて評価してもらえるかもしれない環境に身を置くことも重要かと思います。自分に対する意識づけとでも言うのかな。

TCGに関してはまるで上達してないのですが、自分の使ったデッキレシピはブログで晒すよう心がけています。あくまで自分の記録用ですから、読み返したときに自分だけ分かればよい、と割り切って書いています。「まーた下手くそなレシピ晒してるよ」ぐらいに思っていただけると書いた甲斐があるってもんです(^^;

ROMってるそこの貴方!今年こそブログつけてみませんか?!
ネットの恥は書き捨て!
昨年は色々とお世話になりました。今年もよろしくお願い致します。
ついさっき仕事から帰ってきました。
お正月らしく、これから寝ることにします。
そして明日から仕事です。



12月29日  蒼猫亭
12月30日  仕事


カミツレスリーブを引き取りに行くついでにジムチャレも参加しようと思います。
年末の忙しいときまで遊びに夢中な40代(^^;
22日 琵琶湖ポケカジム
はじめて琵琶湖ポケカジムにお邪魔してみます。とても楽しみなのですが、知らない人も多そうだし今から緊張しています。息子と一緒にいきますので、よろしくお願いします。

23日 川西・西宮北口
コモンで足りてないカードがあるので、シングル買いに行くつもりです。西宮北口の発売記念はデッキが出来れば参加するつもりです。

24日 仕事
毎年毎年、得意先に頼まれたケーキを捌くのが主な仕事。クリスマスケーキなんて見ただけで吐き気がしてくる。


札崩す目的で買ったパックからURエンペルト。
かっこえー!

でもカード足りてないし里子に出そうかな・・・
前の日記ですが、さすがに試行回数4000回→4回は極端過ぎましたね。一晩経って少し反省。でも訂正するのは面倒なので放置の方向で。
400回とか40回とかの数字を入れれば現実的な数字になるので興味のある方はご自由に。本気で確率語るんだったら4000回でも試行回数としては少な過ぎますしね。


さて、新弾情報が飛び交う中、こちら側の世界の人々が驚愕した壊れカードについて触れないといけません。


ゆきだまMAX 無×1
このポケモンについているエネルギーの数ぶんコインを投げ、オモテの数×60ダメージ


ダメージインフレもここまできたか! パワフルビンタ40倍、ヒヒダルMAX50倍でも恐ろしい存在なのに、そのまだ上をいく60倍が登場するとは想像もしませんでした。

3回表出すだけで簡単にEXポケモンを倒せちゃうんだから・・・
ちょっと待て。それって本当に簡単なのかい?

Q:ゆきだまMAXを使って95%の確率で180ダメージを出すために必要なエネルギー枚数nを求めよ

コインの確率p=1/2
平均値m=6
標準偏差s=√np(1-p)
95%で起こりうる範囲x=m±2s

x=3を成立させればいいのかな?

A:9枚

あれ?算数レベルで出来たわ。どこか間違ってる?

ここでのポイントは、9エネゆきだまMAXで180出せなかったとしても、それは5%の確率で起こりうる事象であるということ。


簡単じゃなかったね。
素直にモジャンボ使おうね。
新弾フラゲとか言っても、新しいドロソが出ない限り、そんなに環境は変わらないでしょ(暴言)
というわけで環境を変えるべくマコモさんを投げまくってみる。

前の日記で期待値2枚でチェレン超えられないとか書いてみたけど、そんな分かりきってること書いても面白くない。のでここからが本題。

ここで問いたいのは、コインで表ばっかり出す人がいてるけどどうなの?という疑問。トスパスとかの話じゃないですよ。

ベルヌーイのなんたらかんたらでは、試行回数nを増やせば増やすほどコインの確率は1/2に近づいていくことが証明されている。ということは試行回数を少なくすればどうなるのでしょうか?標準偏差の式を使って考えてみたいと思います。いつものごとく間違ってたらやさしく教えてくださいね。

さぁ、チェレンなんてケチなことは言わない。マコモ使ってアララギ超えを計算してみます。手札捨てずに8枚ドローとか超強い。

8枚ドロー出来る確率p=1/32
マコモさんを4000回使う(どんだけ好きなんだ)として、平均値m=125回。
どんだけブレるかという値である標準偏差s=√np(1-p)≒11

統計学上、充分起こりうる範囲は68%だったはず。
上の式を「マコモを4000回使って68%で起こりうるアララギ超えの回数の範囲はA~B」と言い換えてみます。
A=m-s≒114回(2.8%)
B=m+s≒136回(3.4%)

「マコモを4000回使って68%で起こりうるアララギ超えの回数の範囲は114回~136回」
・・・ごめん、アララギ使うわ。


よくよく考えれば4000回もマコモ使うとか正気の沙汰ではない。デッキに入れれるのは4枚までなので4回で計算してみよう。
p=1/32
m=0.125
s=0.347
A=-0.22回(-5.57%)
B=0.472回(11.82%)

よく分からない数字が出てきてしまいましたが、ここでのポイントは試行回数を減らしたことによってブレる範囲が広がったこと。さらに試行回数を少なくすれば、さらに範囲はブレていくはずです。

マコモがアララギ以上のドロー能力を発揮したとしても、スーポケで表ばかり出されたとしても、パチンコで確率変動が止まらなくなったとしても、それらは全て説明のつく事象だと考えます。

ま、見た目も可愛いし、マコモ使いましょう!




・・・え?デスカーン? 何言ってるのか分からないなー
マコモのお手伝い(サポート)
ウラが出るまでコインを投げ続け、オモテの数×2枚ぶん、自分の山札を引く(サポートは自分の番に1回しか使えない)


Q:このカードでドロー出来る期待値を求めよ。

数Aで挫折したオッサンが頑張ってみた。
間違ってたらサルでも理解できるぐらいの解説をお願いします。


1回目で裏が出た時、ドロー枚数X=0枚、確率P=1/2
2回目で裏が出た時、ドロー枚数X=2枚、確率P=1/4
3回目で裏が出た時、ドロー枚数X=4枚、確率P=1/8


n回目で裏が出た時、ドロー枚数X=2n-1、確率P=1/2^n

期待値Ex=(2n-1)*(1/2^n)+((2n-1)+1)*(1/2^(n+1))+((2n-1)+2)*(1/2^(n+2))・・・・・

A1:nを無限だとすると期待値は2枚。
A2:nを有限(24を超えると山札が切れる)だとするとEx<2枚(手計算で1.999997・・・枚)

返し自ターンのドロー時までゲームが終わらない&グッズで山札にカードを戻せることを考慮すると2枚で正解?


とりあえず、劣化マサキlegendの可能性があるということが判明しました。
黒髪ロングの眼鏡っ娘、というイラストアドを考慮しても、8回に1回しか超えられないチェレンの壁。いや、超えてるか?イラスト重要。とてもとても重要。
予選① 2勝する毎に抽選券ゲト。抽選の結果4名が予選通過。
連勝重ねて抽選券を沢山持つ方が有利には違いないが、分子が小さいのでそれほど有利とも思えない。

予選② 貸出デッキによる1発トーナメント。
おそらく構築スタタ同士の対戦になると思われ、じゃんけんゲー、コインゲーで決まってしまうおそれあり。


なんという運ゲー・・・・・









上等じゃねーか!!   ちょっくら行って獲ってくる。
家族で色々と話し合った結果、バトカニはトーナメント不参加の方向になりました。学校行事だから仕方ない。
オタマロ欲しいので間に合えばもちろん参加しますが無理かな~。

午後の殿堂カップに青春をかけてみるのもひとつですが、どうせだからサイドイベント重視でいこうと思います。WAKUWAKUバトルとか、あんまワクワクしないけど参加してみないと分からないしね。もちろんハーフも持っていくよ。


今週末は蒼猫に行くつもりなので、参加する方の練習相手になれるようなデッキを持っていきます。

なんか色々と思い付くまま独り言。素人の戯言なのでマジ反応はご勘弁。

・バトカニ北海道
ジュニアは世界王者が実力そのままに優勝とか。BWレギュは運ゲだって決めつけてる人がいるけど、春からの結果を見る限りその答えはない。誰よりも練習した子が勝つ(別に他意はないよ)
上位デッキはまぁ、こんな感じでしょうね~、て感じ。進化ラインとアメは全部抜いてしまっても大丈夫。たねポケモンが山から加速し始めたらシビビでも追いつかない、てことでOK?

・ゲーチス
私はゲームのことは何一つ知らないんだけど、プラズマ団って戦隊物の悪役的な立ち位置なんですか?見た目があまりにも・・・・。
テキストはあれですね、定期的に登場するピーピング効果。黒猫PZの上の技と組み合わせればいい感じ。他になんかあったかな?

・マコモのおてつだい
白衣着てるから、てっきりハマナ後継を期待していたんですけど・・・。コイキングはドロソ(なみしぶき・裏が出るまでコイン→表の数×1枚)だと言ってた人もいるので、これもありか。いや、ない。

・カミツレスリーブ
午前中でポケセン完売御礼が見え過ぎてるからどうしたもんかなぁ。もうスリーブ争奪戦には参加しないと決めてたんだけど、これは欲しい。ちくしょー、なんかめっちゃ悔しいわ。

・イーヴイコレクション
イラスト違い同テキストってことが判明して一安心。欲しいっちゃ欲しいんだけど、我慢我慢。

・勇者ヨシヒコ
友人に勧められて見始めたのだが、あかん、これはツボにきた。DVD買うまであるかも。

家の子が学校で女子にこんなことを言われたそうです。
「いつもアニメ柄のTシャツばかり着ていてダサい」

・・・・・!!!! 

これは迂闊だった。子供に人気があるから、という安直な理由から家にはポケモンとONEPIECEのTシャツしかない。何も言い返せなかった所を見ると、本人も他のを着てみたい気持ちがあったのだろう。てっきり気に入って着ているものとばかり思っていたとは盲っぷりも甚だしい。

女子から言われたのがさらにショックだったんだろうな。そーゆーのが気になる年頃になったんだから仕方がない。思春期ってやつか。


だが、しかし!!


どこのお姫様に言われたか知らねえが、家の子が何着ようと勝手だろうが。言い返せない情けない子供にこう言ってやった。

「他の子の好みに自分を合わせていたらキリがなくなる。ポケモン好きな友達と付き合えばいいと思うよ」

・・・・!!! 

これじゃ何の解決にもなってねぇ!! もっと気の利いた台詞を言ってみろ、このダメ親父が!!!

ま、言ってしまったものは仕方が無い。それにポケモン好きな女の子って可愛い子が多いので大丈夫だ。何が大丈夫かは分からないけど。
仕事が忙しかったのと、痛風が痛くて痛くて何もする気がなくなってました。ほんっと夏場は弱いわ・・・。

それにも増してカードはまるで触ってません。家はクーラー無しで生活しているので、カードもスリーブもくたくたになってて触ると破れそう。
まぁ、それでも大人の特権使ってポチッとしたりして新弾のカードは大体集まりました。ヒュウが4枚になったよ、ぐふふふ。

なぜか息子にスイッチが入ったようで、友達を誘って猫杯に参加したそうです。対戦していただいた皆様、有難うございました。なぜ、ジュニア最後のチャレンジが終わってからスイッチが入ったのかは謎。本当に謎。

そうそう、ジュニアの世界大会では日本代表の子が優勝したそうですね。一応、ネット上の情報ぐらいは仕入れているつもりですが・・・・、もう新弾情報が出てるの?!
あまり早くから情報を見るとデッキ組む気が失せてくるのですが、パッと見ての印象だけ書いておきます。

ルギアEX
定期的に出てくるWフォール持ち。打点が低いのと特殊エネ依存なので扱いにくそうだけど、この手のカードは使ってみたい。ハーフでカメルギアとか流行るのかな?

ギギギアル
ハッサム立場無し!ハッサムPZが化物性能で出てくるフラグ?
あと普通にアリ強化にしか見えない。戦うアリンコデッキの構想は練り直そう。

クロバット
逃げゼロのドロソだからムクホークFB程度に便利なはず。技はどうだろ?クロバットGR程度に使えるはず。

ツンベアー
BWレギュだと自分にダメカンを乗せる術が無いんだよな~。

アクロママシーン&プラズマエネルギー
エナジーゲインみたいな使い方が出来そうなんだけど、手札がプラズマエネだらけで結局手貼りしている絵しか思い浮かばない。そうか!プラズマレーダーが出るのか?!
新弾情報が出る前に妄想してみました。


■クリスタルロスト
このカードをつけている「ギラティナEX」の技のダメージで相手のポケモンを気絶させたなら、そのポケモンとついているカードはトラッシュにおかず、相手のロストゾーンにおく

■クリスタルアクセルグロウ
このカードをつけている「レックウザEX」は自分の番に1回、裏が出るまでコインを投げ続け、表が出るたびに自分のトラッシュの炎エネルギーか雷エネルギーを1枚、このポケモンにつける。

■クリスタルカッチカチ
このカードをつけている「レジスチルEX」の受けるダメージは、このポケモンについている鋼エネルギーの数×10ダメージぶん少なくなる

■クリスタルノービクティニ
このカードをつけている「レシラムEX」が技を使うときに投げるコインは全て表として扱われる

■クリスタルヴェール
このカードをつけている「ミュウツーEX」の逃げるに必要なエネルギーと弱点はすべて無くなる

■クリスタルドレイン
このカードをつけている「レジギガスEX」が相手のバトルポケモンに与えたダメージ分、このポケモンのHPを回復する

■クリスタルワンショット
このカードをつけている「トルネロスEX」が技を使う前に、望むなら自分の山札のスタジアムを場に出すことができる。すでに場にあるスタジアムはトラッシュされる。


どれか一つぐらいは現実にならないかな~。もし現実になったならスクラッパ4積みしか手だてがないな。
いや、これ難しいですわ!

青箱からの相違点として、カウンターが強い強い(特にホウオウ鬼!!)
色々と試していますが、難し過ぎて息子はサジ投げてしまいました。対象年齢6歳はきっとなにかの間違い。

有力と思われる手筋を書いてみます。その手はこれでサバけるよ、とか他にもこんなのがあるよ、というのがあれば教えて頂きたいです。

その1 ピカチュウ特攻
早い話がプラパ運ゲ。これが正解だとしたら本当に面白くないのだが、今のところ一番強い。

その2 ひねりバナ
F2ニャースからフシギバナで端攻め or 3段目でカウンター。

その3 E筋コイ突っ切り
やることは簡単、数で押す。ただ相手も数で受けるので意外に勝てない。何か秘策はないかなぁ。


青箱がほぼC3エンブオーで決まってしまっていたので、今度の赤箱はやりがいがあります。
とはいえ、最後はプラパ運ゲなんですけどね・・・

バトカニ効果でしょうか、私みたいな弱小プレイヤーの日記にも沢山のアクセスがありました。ありがたいお話です。

デッキレシピの需要が高いのかなぁ、と気になって検索ワードを覗いてみたら上位には梶芽衣子様のお名前が並んでました。うん、ゾクゾクするぐらい綺麗だったもんね。これには納得。

息子は単でコガネシティジムに参加してきました。よっぽど負け疲れたのか、不貞寝しています。

明日は仕事休みだけど、単かなぁ? そろそろデッキを調整する時期に来ているはずなんだけど、新デッキも試してみたい。そもそもデッキ調整とかやったことないわw


タイトルは現オリックス岡田監督が阪神2軍監督時代にコメントした内容の要約。家はポケカに関しては、あくまで息子1軍、父ちゃん2軍のスタンスなので胸に刻んでおきたい言葉です。


昨日はお仕事でした。
息子は単でジョーシンつかしん店のジムチャレカップに参加しました。
何のデッキ使ったか知らないけど、S兄君に負けて3位だったとか。景品のパックからプリズム出たので大喜びしてました。

S兄君の強さなら負けても仕方が無いと思えるし、よくやったと褒めてはみたものの、どうなんだろう?
最近は少しやる気が出てきた様子で、インターネット使ってルールとかデッキとか調べてるようです。モチベ落とさせないように励ましていくしかないですね。


1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索