全然、勝てないデッキだけど、使ってる分には本当に楽しいデッキ。
今年もお世話になりました。
よく「サイドにキーカードが落ちるのでは?」と聞かれるのですが、そんな時が一番楽しいのです。頭使いますよ~。
でもこの形には未来が無いかな。虹プリズムでないとスペース的にフェアリーに対応出来ません。こっちの形の方が好きなんですけどね。

3 シビビール
3 シビシラス
1 ボルトロス
1 ビリジオン
1 コバルオン
1 テラキオン
1 カクレオン
1 ビクティニ
1 ダークライEX
1 ケルディオEX
1 エモンガ
4 アララギ博士
3 アクロマ
3 チェレン
2 フウロ
1 じてんしゃ
1 タウンマップ
1 ダウジングマシンAS
4 ハイパーボール
1 レベルボール
2 はかせのてがみ
1 すごいつりざお
3 げんきのかけら
2 プラスパワー
2 ちからのはちまき
1 ポケモンセンター
4 プリズム
3 雷
1 草
1 鋼
1 闘
1 超
1 炎
1 悪
1 水

新しい仲間達の紹介です。

・はかせのてがみ
グッズで2枚も引いてこれるのは頼もしい。このデッキではボール以上の価値がある。でも虹プリズムに入るかな?

・ちからのはちまき
引き次第だけど、プラパと重ねがけ出来るのがいい感じ。アララギでプラパ捨てちゃうリスク軽減にもなります。

・ポケモンセンター
憎きフリゲートを割るのは勿論、地味にスカイアローを割れるのも大きい。虹の1点リスクも消せるし、暫く使ってみるつもり。

これまでサボっていたレギュラーメンバーの紹介もします。

・シビビール
問答無用のデッキの要。2体起てなきゃいけないときがあるので、この枚数になりました。シビシラスはベンチに1点飛ばせるスパークが基本です。

・ボルトロス
不動の先頭バッター。上の技がエネ色を選ばず雷エネを場に供給してくれるので重宝します。下の技は打点は十分だけど3エネ(シビビ2体)必要なのが欠点。

・ビリジオン
器用な2番バッター。エネ色選ばない2ドローに何度助けられたことか。下の技が弱いけど、1ターン生き延びれば2エネ8点という省エネ高性能。

・コバルオン
メインウェポンは上の技。プラパ付ければ2エネのキュレム、3エネのゼルネアスEXが圏内に。下の技を生かせる環境じゃないのが残念。

・テラキオン
かたきうちの強さは折り紙つき。毒催眠が流行ってた頃は外そうかと思ってたけど、代わりを務められる適役がいないんだよね。

・カクレオン
ドラゴンとエスパーの両方を見れるのが魅力なんだけど、相手の展開役の技をコピったり、シビビミラーで重宝したりと役割多し。

・ビクティニ
小さな4番バッター。2エネ10点は補正無しではメンバー中での最高打点。

・ダークライEX
環境に悪弱点が少ないので置き物としての性能を買った。ただ1エネ貼って死に出し用と思わせておいて奇襲かけたりする。またメンバー中でベンチ撃てる唯一の存在。

・ケルディオEX
機動力が命のデッキなのに入替のスペースを削っているのでケルキャンは便利。ただそれ以上に無×3で技撃てるのが有能。やったこと無いけど理論上は15点まで出せます。

・エモンガ
展開役と死に出し役を兼ねる便利ポケモン。のはずなんだけど、レギュラー当落線上にいつもいる。虹プリズムだと入らないかな?でも入れたくなるんだよな。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索