前の前の日記に、予選2は構築デッキが云々とあてもないことを書いてしまいましたが、MDBを使ったデッキ構築を要求されるとか。しかも30分でやれ、とか鬼ルール!
興味ないとか言ってましたが、俄然興味が湧いてきました。ダークライ軸なのは当然としても番頭(ヤミラミ)無しでどうするか。面白いこと考えるなぁ。


ラスチャレで私が使って負けまくったデッキです。

4 ゼブライカ(でんじしょうがい)
4 シママ(HP70の)
3 シビビール(ダイナモ)
2 シビシラス(スパーク)
1 シビシラス(HP30の)
1 メタモン
2 ルギアEX
4 N
4 アララギ博士
4 ゲーチス
1 アクロマ
1 デント
1 パソコン通信
4 レベルボール
1 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモン入替
1 あなぬけのヒモ
1 すごいつりざお
3 クラッシュハンマー
8 雷
4 プラズマ

・打点の低い電磁障害でどう戦うか、と考えていてルギアに辿り着きました。先に組んでいたクレイさんの構築を元に、ゲーチス4投したら面白いんじゃね、て感じで作りました。

・ランドロスEXは切りました。ルール上、当たったら並び直せばいいだけですし。ミュウEX+フリゲートも検討していたのですが、それほど勝率も上がらなかったし、ミュウEXとゲーチスの組み合わせはどんどん違う方向に進んで(同じコンセプトのデッキが日本一決定トーナメントに出てきてビックリ)収拾がつかなくなりました。

・クラッシュハンマーは先攻取れなかったときの保険だったのですが、素直にゴツゴツメットかドロソで良かったかな、と反省しています。

・ゲーチスをドロソに含めてはいけない教訓!

コメント

み
2012年11月27日12:45

お疲れ様です
試合数稼がないといけない方式で低ロックは厳しいと思いました
試合形式的にランドロスやダークライを使った種ビートが増えてもおかしくないですしね、このデッキもまだまだ改良して使えると思うのでまた次にいかせたらいいんですけどね

東京二日目は運要素高いですが一会場ぐらいこんな和気藹々とした雰囲気でも面白そうですね、回転が早いのもgood

関西二日目とかしてやってほしいところです

sage
2012年11月27日22:49

>パムさん
コメント有難うございます。
現カードプールでパーツを握らなきゃいけないデッキは不利だと改めて感じました。分かっているのになぜ使った?とか言いませんよね(^^;
ゲーチスもそれほどデッキにマッチしてなかったので、別の使い方に気が向いています。ハンデス自重w

大会ルールは良かったと思いますよ。ガチなプレイヤーさんは敬遠するのかと思いきや、結構来てましたしね。抽選という主旨に反して(?)ガチなプレイヤーさんが予選通過してしまったりw

nophoto
クレイ
2012年12月2日0:03

遅ればせながら遠征お疲れ様でした。
きっと上位の本選とかでなら、いい勝負を出来たのではないかと思うだけに残念です!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索