11月24日 バトカニ東京大会・東京ビッグサイト
2012年11月25日 イベント・対戦 コメント (2)行って参りました。バトルカーニバル東京大会2日目。
始発の新幹線に乗って会場に着いたのが9時ちょっと過ぎ。意外と人が少なかったのと、対戦毎に並び直すルールのせいか、待ち時間も気にならない程度で対戦することが出来ました。
使ったデッキはゼブビールギア。これしか持っていかなかった覚悟。
VS ビーチカメケルキュレム 3-6負け
青年との対戦。
自分先2でエネが足りず電磁障害を撃てなかったのが全て。相手後2のカメ降臨を許し、そのままズルズル負け。N撃ってもエネ引かれ、ゲーチスでハンド1にしてもトップアララギ引かれ、取ったサイドも最後悪あがきでゲイル撃っただけ。
VS カメケルM2 6-5勝ち
青年との対戦。
相手先2にW無色付いたケルディオにシママ落とされる。が、直後のターンのNで一気にたねを並べて、次ターンのアララギで場が完成。相手のカメがなかなか起たなかったので逆転できました。6-5のスコアで勝つのは気持ちいいね。
VS レックビール 6-5勝ち
世界大会の帽子を被ったシニアの子との対戦。
ゼク弟が面倒だったので電磁障害2発で8点乗せる。げきりんで返されて、返しにシビビが起てばゲイルで落とすつもりが起たなかったのでシラスパーク。返しにプラエネ付きルギアが落とされるが電磁障害でゼク→シラス→シラスと狩ってサイド3-4。穴抜けでベンチの1点乗ったレックを引きずり出して電磁障害。残り1枚のキャッチャーと残り1枚のプラエネでゲイル撃って逆転勝ち。
入れてたカードが全て役に立った自分としてはベストバウト。相手の子が事故ってたとか、クラハン3表の運勝ちだったとか言わないの。
VS ランドクライ 投了負け
お嬢さんとの対戦。
泣く子と地頭には勝てない。サイド2枚取られてランドに石が付いた時点で投了。
VS ダークライ 3-6負け
お姉さんとの対戦。
ゼブラ3落ちでどうして良いか分からない。釣竿とレベボ握ってたけどNで流されてからゼブラ落とされて涙目。無理くりルギアでサイド引きに行ったけど時すでに遅し。相手のヤミラミ出さないプレイングも脱帽ものでした。
VS レックビール 投了負け
お嬢さんとの対戦。
時間が押していたのでトス気味の投了。ハンド臭々だったせいで戦意喪失していたとも言う。
2勝4敗。最低ノルマの抽選券はゲトしたものの確率4/800(推定)は無理でした。カメケル、レックを狩りに行ったのに互角だったのも不満が残ります。ゴツメ抜くんじゃなかった。
息子は怒涛の8連勝で、期待してしまったのですが、ジュニアは抽選券4枚5枚なんてのがウジャウジャいてて無理でした。
トーナメント終了後はSさんとWAKUWAKUバトルしたり(S兄君が1日目クライマックス4位とか、惜しかった!)、息子とデッキつくりかた教室とか、はじめて教室とか参加してみました。ムチムチ感が堪りません謎
日本一決定戦は是が非でも息子に見せたかったので、モニターで食い入るように見てました。ジュニアの決勝戦は1枚1枚のカードが躍動する凄い戦いでした。息子も感じるものがあったらしく、何が違うんだろう、としきりに聞いてきました。そんなん俺が答え聞きたいわw
ただ結果は別として、息子の何かのきっかけになったのならば、東京まで行った甲斐はあったのかな、と納得しています。
最後になりましたが対戦して下さった方々。ご挨拶して頂けた方、挨拶できなかったけどチラリとお姿を拝見出来た方。本当にありがとうございました。またぜひ対戦致しましょう!
始発の新幹線に乗って会場に着いたのが9時ちょっと過ぎ。意外と人が少なかったのと、対戦毎に並び直すルールのせいか、待ち時間も気にならない程度で対戦することが出来ました。
使ったデッキはゼブビールギア。これしか持っていかなかった覚悟。
VS ビーチカメケルキュレム 3-6負け
青年との対戦。
自分先2でエネが足りず電磁障害を撃てなかったのが全て。相手後2のカメ降臨を許し、そのままズルズル負け。N撃ってもエネ引かれ、ゲーチスでハンド1にしてもトップアララギ引かれ、取ったサイドも最後悪あがきでゲイル撃っただけ。
VS カメケルM2 6-5勝ち
青年との対戦。
相手先2にW無色付いたケルディオにシママ落とされる。が、直後のターンのNで一気にたねを並べて、次ターンのアララギで場が完成。相手のカメがなかなか起たなかったので逆転できました。6-5のスコアで勝つのは気持ちいいね。
VS レックビール 6-5勝ち
世界大会の帽子を被ったシニアの子との対戦。
ゼク弟が面倒だったので電磁障害2発で8点乗せる。げきりんで返されて、返しにシビビが起てばゲイルで落とすつもりが起たなかったのでシラスパーク。返しにプラエネ付きルギアが落とされるが電磁障害でゼク→シラス→シラスと狩ってサイド3-4。穴抜けでベンチの1点乗ったレックを引きずり出して電磁障害。残り1枚のキャッチャーと残り1枚のプラエネでゲイル撃って逆転勝ち。
入れてたカードが全て役に立った自分としてはベストバウト。相手の子が事故ってたとか、クラハン3表の運勝ちだったとか言わないの。
VS ランドクライ 投了負け
お嬢さんとの対戦。
泣く子と地頭には勝てない。サイド2枚取られてランドに石が付いた時点で投了。
VS ダークライ 3-6負け
お姉さんとの対戦。
ゼブラ3落ちでどうして良いか分からない。釣竿とレベボ握ってたけどNで流されてからゼブラ落とされて涙目。無理くりルギアでサイド引きに行ったけど時すでに遅し。相手のヤミラミ出さないプレイングも脱帽ものでした。
VS レックビール 投了負け
お嬢さんとの対戦。
時間が押していたのでトス気味の投了。ハンド臭々だったせいで戦意喪失していたとも言う。
2勝4敗。最低ノルマの抽選券はゲトしたものの確率4/800(推定)は無理でした。カメケル、レックを狩りに行ったのに互角だったのも不満が残ります。ゴツメ抜くんじゃなかった。
息子は怒涛の8連勝で、期待してしまったのですが、ジュニアは抽選券4枚5枚なんてのがウジャウジャいてて無理でした。
トーナメント終了後はSさんとWAKUWAKUバトルしたり(S兄君が1日目クライマックス4位とか、惜しかった!)、息子とデッキつくりかた教室とか、はじめて教室とか参加してみました。ムチムチ感が堪りません謎
日本一決定戦は是が非でも息子に見せたかったので、モニターで食い入るように見てました。ジュニアの決勝戦は1枚1枚のカードが躍動する凄い戦いでした。息子も感じるものがあったらしく、何が違うんだろう、としきりに聞いてきました。そんなん俺が答え聞きたいわw
ただ結果は別として、息子の何かのきっかけになったのならば、東京まで行った甲斐はあったのかな、と納得しています。
最後になりましたが対戦して下さった方々。ご挨拶して頂けた方、挨拶できなかったけどチラリとお姿を拝見出来た方。本当にありがとうございました。またぜひ対戦致しましょう!
コメント
昨日はWAKUWAKUバトルでの対戦ありがとうございました。
リンク、よろしければお願いします。
お疲れ様でした。
本文でも書きましたがお兄ちゃんのクライマックス4位は立派だと思います。
リンクまだでしたね。こちらこそそろしくお願いします。