気が付けばもう少しでオータメ甲子園ですね。ハーフ練習してるかー!

何度も何度も対戦してみて、やっぱりあのカードが欲しいとか、あのカードがあったら勝てるのに、とか感じているでしょう。それを間違っているとは言いませんが、もう少しマスターBOXの収録カードで練習してみましょう。折角、お父さんお母さんに買ってもらった、もしくは頑張って貯めたおこずかいで買った大切なカード達ですから。

前回までに公式がおすすめしている(であろう)3種類のデッキを試してみました。強力なEXポケモンをそれぞれに相性の良いポケモンでサポートするデッキです。少しは勝てるようになれましたか?

今回は視点を180度変えてみます。相手が例えばゾロアーク+ダークライのデッキを使ってきたときに、どのように戦うか?
①ダークライEXを2体気絶させる
②ダークライEXとゾロアークを気絶させる
答えは簡単です。誰が考えても②です。サイド3枚取るという勝利条件を満たすために①なら最低360ダメージが必要なのに②では280ダメージで済むからです。進化前のゾロアを倒せば必要なダメージはさらに少なくなります。

という観点からEXポケモンだけのデッキを組んでみました。

2 ダークライEX
2 ミュウツーEX
2 チェレン
2 ベル
1 N
1 ランダムレシーバ
1 ハイパーボール
2 ポケモンキャッチャー
2 プラスパワー
2 まんたんのくすり
2 ゴツゴツメット
2 ダークパッチ
7 悪
2 DCE

このデッキの相手プレイヤーはサイドを実質4枚取らなければ勝てませんね。しかも1撃で倒さないと満タンの薬で回復されたり、ゴツゴツメットでダメージを乗せられたりと大変です。
Nは自分の手札も減ってしまうので極力使いたくはないのですが、1体倒されたときに使えば相手の手札を1枚にすることが出来ます。反撃できる状況で使えば大逆転も可能です。

コメント

ぼうしのひと
2012年10月10日20:35

Nってハーフだとより攻撃的なカードになりますよね。
この使いどころがわかってくれば、キミも一人前のプレイヤーだ!?

sage
2012年10月10日22:54

>ぼうしのひとさん
実はそこなんですよ。N2枚とあのカードで回していくのが正解なのか、それを読んでアララギ2枚挿すのかの鬩ぎ合いだと思っています。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索