各1BOX購入しました。URとSRには見放されてます。
一通りテキスト見渡しましたが、ワシボンの上の技が判断つきません。
無 とりぶえ
自分の山札から、[闘]タイプの抵抗力を持つポケモンを2枚選び、相手に見せてから、手札に加える。 そして山札を切る。
これってどう読むの?
①闘タイプに対する抵抗力を持つポケモン(トルネロス、サンダーなど)
②闘タイプで抵抗力を持つポケモン(ランドロス雷抵抗など)
私の国語力が乏しいので正反対の2つの読み方になりました。どっちなんだろ?
ちなみに公式にあった一例を紹介します。
Q自分のワシボンのワザ「とりぶえ」を使い自分の山札のホウオウLEGENDを手札に加えることはできますか?
Aいいえ、できません。自分の山札にある場合、伝説ポケモンであるホウオウLEGENDは抵抗力の参照ができないため、手札に加えることはできません。
これを読む限り①に決まってる感があります。ワシボン自身が闘抵抗を持っていることからも①で正解だとは思いますが、賢そうな人に②を主張されても言い返す自信がないな~。
一通りテキスト見渡しましたが、ワシボンの上の技が判断つきません。
無 とりぶえ
自分の山札から、[闘]タイプの抵抗力を持つポケモンを2枚選び、相手に見せてから、手札に加える。 そして山札を切る。
これってどう読むの?
①闘タイプに対する抵抗力を持つポケモン(トルネロス、サンダーなど)
②闘タイプで抵抗力を持つポケモン(ランドロス雷抵抗など)
私の国語力が乏しいので正反対の2つの読み方になりました。どっちなんだろ?
ちなみに公式にあった一例を紹介します。
Q自分のワシボンのワザ「とりぶえ」を使い自分の山札のホウオウLEGENDを手札に加えることはできますか?
Aいいえ、できません。自分の山札にある場合、伝説ポケモンであるホウオウLEGENDは抵抗力の参照ができないため、手札に加えることはできません。
これを読む限り①に決まってる感があります。ワシボン自身が闘抵抗を持っていることからも①で正解だとは思いますが、賢そうな人に②を主張されても言い返す自信がないな~。
コメント
それは考えなかったな…
「とりぶえ」って名前だから1番以外は頭にありませんでしたw
公式に質問しようとしたら「3月27日の終了にともない、しつもんの書きこみは終了しました」ですってw